いろいろあったなと思います。
個人的には変化が多く成長を感じた一年だったが今年はよい一年だったとは言えないのが残念 の続きを読む月別アーカイブ: 2020年12月
ダクト内風速と静圧について
ダクト内風速はどう考えて決めればよいのか?
ダクト内風速と静圧について の続きを読む潜熱負荷とは何なのか?
空調負荷計算〜3 すきま風熱負荷〜で書いた内容の中で外気を取り込んだときに顕熱負荷と潜熱負荷に分けて計算すると説明しました。
潜熱負荷とは何なのか? の続きを読む空調負荷計算〜4 内部発生熱負荷〜
仕事で負荷計算書が必要になったときに以前は教科書を見ながら手計算状態で作成していたので時間がかかっていました。
空調負荷計算〜4 内部発生熱負荷〜 の続きを読む空調負荷計算〜3 すきま風熱負荷〜
居室や火気使用室は換気をするために必ず外気を取り入れる必要があります。
空調負荷計算〜3 すきま風熱負荷〜 の続きを読む空調負荷計算〜2 透過日射熱負荷〜
空調熱負荷計算の中で方角による差がもっとも顕著に現れるのがこの窓ガラスを通ってくる透過日射熱負荷です。
空調負荷計算〜2 透過日射熱負荷〜 の続きを読む空調負荷計算〜1 貫流熱負荷〜
以前のブログで空調負荷を用途別、単位面積あたりで想定して簡易的に求める方法を紹介しました空調機選定の考え方〜1〜。
空調負荷計算〜1 貫流熱負荷〜 の続きを読むスプリンクラー設備について
今回は大型のショッピングモールなどにはだいたい設置されているスプリンクラー設備について説明します。
スプリンクラー設備について の続きを読む